theses
修士論文・卒業論文
2023年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
修士論文 | 田中 剣心 | 梅田研 | 遠心力の理解向上を目的としたチュートリアル型授業の開発と実践 |
修士論文 | 阿孫 桂太 | 梅田研 | PhET シミュレーションを取り入れたピア・インストラクション型授業の研究 -電気回路分野での授業開発と実践- |
卒業論文 | 稲垣 智大 | 梅田研 | 学生が持つ数学的能力が力学分野のピア・インストラクション型授業に与える影響 |
卒業論文 | 福澤 明 | 梅田研 | アイスブレイクがピア・インストラクションに及ぼす影響についての研究 |
卒業論文 | 中留 瞬 | 梅田研 | 復元力による位置エネルギーの正しい理解を目指したチュートリアル型授業の開発と実践 |
2022年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
卒業論文 | 久重 和敏 | 梅田研 | 高等学校物理におけるセンサ付き力学台車の有用性に関する研究 |
卒業論文 | 尾西 雄介 | 梅田研 | 文脈に富んだ問題を用いた協同的グループ問題解決による授業の実践 |
卒業論文 | 阿辺 敬志 | 梅田研 | 電場に関する概念形成を目的としたオープンソースチュートリアルの実践 |
2021年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
修士論文 | 郷之丸 朋希 | 梅田研 | 物理のオンライン学習環境下における仮説実験授業の再現性に関する研究 |
卒業論文 | 阿孫 桂太 | 梅田研 | ピア・インストラクションの実施における話し合い人数に関する研究 |
卒業論文 | 田中 剣心 | 梅田研 | 円運動における正しい概念形成を目的としたチュートリアルの研究 |
卒業論文 | 村上 竜真 | 梅田研 | 物理学習で利用される学習リソースに関する調査 |
卒業論文 | 荒尾 航平 | 梅田研 | 圧力波による説明を主とした物理基礎「音波」分野における学習プログラムの開発 |
2020年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
修士論文 | 平井 雄也 | 梅田研 | 高等学校物理において熱力学第2法則を学習するチュートリアルの研究 |
修士論文 | 坂口 礼章 | 梅田研 | シミュレーションを用いた波動・粒子の二重性におけるチュートリアルの研究 |
卒業論文 | 森田 康平 | 梅田研 | 定電流誤概念の解消を目的としたチュートリアルの開発と実践 |
卒業論文 | 山田 敦大 | 梅田研 | ピア・インストラクションの実施におけるグループ構成人数の影響 |
卒業論文 | 瀧本 晃之 | 梅田研 | 熱機関に関する相互作用型演示実験講義(ILD)の実践 |
2019年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
修士論文 | 河野 光司 | 梅田研/蔦岡研 | ハイブリッド複合材料の高周波電磁気特性とマイクロ波送受信器を用いた電磁シールド実験教材の研究 |
修士論文 | 上田 航洋 | 梅田研/蔦岡研 | 希土類化合物の物性研究と太陽光エネルギーの波長依存性に関する実験教材 |
修士論文 | 岡田 光弘 | 梅田研/蔦岡研 | 簡易GM計数管の改良と教材化に関する研究 |
卒業論文 | 安藤 千裕 | 梅田研 | PhETシミュレーションを用いた電気回路分野の授業実践 |
卒業論文 | 郷之丸 朋希 | 梅田研 | 作用・反作用の法則における誤概念の解消を目的としたチュートリアルの実践 |
卒業論文 | 下瀬 皓平 | 梅田研 | 物理学習で実験動画を用いることの効果と課題 |
卒業論文 | 駒井 尚之 | 梅田研 | 物理テストの実施環境が解答に与える影響の研究 |
2018年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
修士論文 | 熊本 靖丈 | 梅田研 | 光電効果チュートリアルの開発 |
修士論文 | 藤瀬 貴也 | 梅田研 | MIF誤概念を解消する教材の開発と実践 |
修士論文 | 原 昂寛 | 梅田研 | 電気回路分野における相互作用型演示実験講義の実践 |
卒業論文 | 武智 正訓 | 蔦岡研 | モデル翼を用いたベルヌーイ効果の測定 |
卒業論文 | 小池 秀太郎 | 蔦岡研 | 半円形プリズムを用いた臨界角の測定 |
卒業論文 | 平井 雄也 | 梅田研 | 反転授業によるチュートリアル「幾何光学」の実践 |
卒業論文 | 青木 健太 | 梅田研 | 物体の落下運動に関する誤概念解消を目的とした授業の開発 |
卒業論文 | 宮崎 悠大 | 梅田研 | 相互作用型演示実験講義による単振動分野の授業実践 |
卒業論文 | 坂口 礼章 | 蔦岡研 | ソレノイドコイルを用いた物理実験 |
2017年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
修士論文 | 兼重 堅志郎 | 蔦岡研 | 金属間化合物の物性研究と回折格子を用いた簡易スペクトロメーターの開発 |
修士論文 | 朝倉 一晃 | 梅田研 | 光子による二重スリット実験のための単一光子検出装置の研究 |
卒業論文 | 稲垣 悠 | 蔦岡研 | ひずみゲージを用いた弾性率の測定 |
卒業論文 | 上田 航洋 | 蔦岡研 | ケミカルライトを用いた放射性崩壊のモデル実験 |
卒業論文 | 河野 光司 | 蔦岡研 | コマの角運動量の測定 |
卒業論文 | 辻 天薫 | 梅田研 | コンデンサーに関する仮説実験授業形式の授業開発 |
卒業論文 | 今井 啓太 | 梅田研 | 相互作用型演示実験講義における「斜面上の台車のエネルギー」の実践 |
卒業論文 | 小原 翼 | 梅田研 | 理科における中1 ギャップ解消にむけた授業プログラムの開発 |
2016年度
種目 | 名前 | 所属研究室 | 題目 |
---|---|---|---|
修士論文 | 西宮 俊介 | 蔦岡研 | 希土類化合物の物性研究と光の干渉実験における光強度分布測定教材の検討 |
修士論文 | 石井 裕基 | 梅田研 | 高等学校物理分野における反転授業の実践 |
修士論文 | 山田 篤 | 梅田研 | ケプラーモションの実験教材の開発 |
卒業論文 | 真鍋 佳 | 蔦岡研 | 音源の等速円運動を用いたドップラー効果の観測 |
卒業論文 | 安川 修平 | 蔦岡研 | 乾電池の内部抵抗の温度変化の測定 |
卒業論文 | 熊本 靖丈 | 梅田研 | 物理教育における授業評価方法(物理概念調査)の研究 |
卒業論文 | 藤瀬 貴也 | 梅田研 | 物体の運動に関する誤概念を解消する教材の開発 |
theses.txt · 最終更新: 2024/06/10 02:58 by tumeda