特長 |
ごく身近にあるシャープペンシルの芯が、電気の良導体であることを示す。また、ニクロム線のように赤熱するのを観察して、電気抵抗のイメージを身近に感じ取らせる。
|

 |
用具 |
シャープペンシルの芯、スタンド、ワニ口、スライダック
|
方法 |
- スライダックにワニ口をつなぎ、そのワニ口をシャーペンの芯の両端につなぐ。(図1)
- 芯の両端に3Vくらいの電圧をかけると、はじめに白煙を上げながら、次第に赤熱してくる。(図2)
- さらに少しずつ電圧を上げていくと、より明るく輝くようになり、ついに焼き切れる。
|
メモ |
- 芯の抵抗を測定しても面白いだろう。芯の硬度やメーカーによる違いを調べたり、同じ種類の芯で長さを変えたりして測定してみる。しかし、電流計などを用いないで、赤熱してくる時間で抵抗を比較してもよいと思う。
- エジソンの電球の発明について話すとよい。
- 3Vくらいの電圧をかけると書いたが、徐々に電圧を上げること。いきなりあげると、シャーペンの芯が爆発し、周囲に飛び散って危険である。
- シャーペンの芯をワニ口に取り付けるときは、必ずスライダックの電圧を落ちていることを確認してからにする。
|